a picture is worth a thousand words

その時思った気になる事を忘れないためにもこういう場所に書いてみたりしちゃいます。

【映画レビュー】南極料理人【90点】

邦画ならではの空気感がなせる最高に好きな料理映画 

南極料理人 [Blu-ray]

南極料理人 [Blu-ray]

 
・短評

独特の空気感と美味しそうな料理、洋画邦画問わず1番好きな料理映画

 

・あらすじ

海上保安庁の西村淳(堺雅人)の任務は1年半の間、南極観測隊に同行し彼等の食事を用意すること。

通常の世界から切り離された男だけの空間で時に問題が起こり、時に協力しながら彼等の日々が過ぎて行く…。

 

・感想

実在の西村淳によるエッセイ『面白南極料理人』をもとに実写映画化した作品。

面白南極料理人 (新潮文庫)

面白南極料理人 (新潮文庫)

 

以前の記事で料理映画が好きだと語らせていただきましたが、実は洋画邦画問わずあらゆる料理映画の中で1番好きな作品がこの『南極料理人』。

 

始めてこの映画を観たのは随分と前なのですが、それ以降は半年に一回のペースで観てるほどの個人的に大当たりの作品です。

今作の魅力は「シュールな会話」とやはり何と言っても「美味しそうな料理」。

 

南極観測隊のメンバーはそれぞれの分野のエキスパートが招集されます。

それ故に各自の個性は強く、また同じ場所で1年半も過ごすとは言え友人ではなくあくまでも同僚。

そのなんとも言えない関係性からなる、会話はシュールではあるのですがヤケに頭に残るのです。

 

実話がもとと言うのにびっくりするほどエキセントリックなキャラも多く、

夜な夜なバーを開く医者(1番好きな人物です)、ラーメンをこよなく愛する体長、こっそりとバターを食べる通信担当、ストレスのあまり脱走を考える車両担当など通常の映画でも見かけないような色の濃い登場人物たちが閉鎖空間の物語を盛り上げます。

 

そして、「料理映画」と言うだけあって劇中で西村くんの作る料理はどれも美味しそうなのがたまりません。

 

フレンチのフルコース、伊勢海老のエビフライ、カニなど様々な料理が出てくるのですが、

この映画を観終わった後に毎回無性に食べたくなるのが「おにぎり」です。

いくらや鮭などが入ったおにぎりを食べながら味噌汁を飲む様子はお腹を空かせた状態で観るのは危険とすら思えます。

 

多少のネタバレになってしまうので少し間をあけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この映画の中で特に好きなシーンはラストの西村くんが帰路につくシーンです。

 

朝ご飯と言ういつもの日常がだんだんとフェードアウトしていき、誰もいなくなったドームふじ基地の内装が映される。

閉鎖空間で描かれていた日常が終わりを告げるシーンには自分が探していたわけではないのにも関わらず、どこかノスタルジィな気分になってしまいます。

 

この映画を観たのも今年で2回目。

また来年もきっと観ると思います。

『秘密結社鷹の爪 THE MOVIE』シリーズは発想がとにかく凄い

予算、それは映画の製作には欠かせないものです。

そんな映画にかかる予算をまさかの可視化して表示している映画があります。

 

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE』シリーズです。

 

もともとはテレビで放映された島根に巣食う「人に地球に優しい世界征服」をモットーにする秘密結社をメインとしたシリーズなのですが、

シュールなギャグの連続や見るからに低予算なアニメが人気になりなんだかんだで劇場版が作製されるに至りました。

 

そして、そんな鷹の爪の劇場版も今年公開の『DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団』でなんと9作目。

f:id:shotguuun:20170830004529j:image

今回は最新作公開前に特に発想が面白かった作品をピックアップしてオススメしたいと思います。

 

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE 総統は二度死ぬ 

記念すべき劇場版1作目。

残りの予算を画面右側にリアルタイムに表示する「バジェットゲージ」が何よりも特徴的でこの作品の頭がおかしい(褒め言葉)としか言いようのない予算配分にウケること間違いなしです。

 

また、通常の映画にも存在する「劇中で協賛企業の宣伝をそれとなくして予算を得る」と言うプロダクトプレイスメントと呼ばれる広告手段を何の臆面もなく堂々と行い笑いを誘います。

 

物語も全体的には「スターウォーズ」のパロディをしつつ、その他の映画の小ネタもはさみ展開していくなかなかスケールのでかい1作目で、

何よりも「家賃が払えずトラックで夜逃げしたら馬力が強すぎて宇宙に行ってしまった」となかなか説明なしにくい序盤のハチャメチャ度はギャグ映画として最高の導入です。

 

秘密結社鷹の爪 THE MOVIE3 http://鷹の爪.jpは永遠に

次にオススメしたいのは劇場版3作目。

この作品には今までの映画に、そしてこれからの映画にもきっと無いだろうという画期的なシーンがあります。

 

それは映画のクライマックス直前に眠った観客を起こしてくれる「目覚ましタイム」とそれに合わせ、これまでの物語を説明してくれる「あらすじタイム」です。

映画を観に来つつも寝てしまう観客を起こしなおかつ親切にもあらすじを教えてくれる親切な映画なんてそうそうありません。

観客にも協賛企業にもとことん優しい、それが鷹の爪団の魅力です。

 

鷹の爪GO 美しきエリエール消臭プラス

最後に紹介するのは劇場版5作目。

 

実はこの鷹の爪団の劇場版はどの作品も滅茶苦茶なギャグを連発しまくる割にラスト付近では丁寧な伏線が効いたオチが用意されています。

特にこの5作目はシリーズの中でも伏線の使い方が上手く、思わず「あっ、そう言えばそんなのあったな!」と声を上げてしまうこと間違いなしです。

 

最新作は劇場で観たい…

そんなわけでこの『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE』の魅力が伝わったでしょうか。

 

あのバットマンやスーパーマンなどで有名なDCコミックスとなぜかコラボした最新作は10月21日全国上映。

しかし、もちろん僕の住む地元では上映しないのでした…

【映画レビュー】ディナーラッシュ【60点】

高級レストランを舞台に交錯するそれぞれの思惑 

・短評

料理をメインにした作品ではなく群像劇+サスペンス

 

・あらすじ

かつて親友をギャングに殺されたルイス。その息子で天才的な才能を持ちながら父親に一人前と認められず不満を持つウード。賭博依存症の副料理長ダンカン。店を狙うギャングの2人。

高級レストランに様々な想いを持つ人間たちが集うなか、最も忙しいとされるディナーラッシュの時間が始まる…。

 

・感想

僕は食べることが好きです。

別に大食いってわけでもないし、舌が肥えてるわけでもないですが、やっぱり美味しそうな食べ物を見ると食べずにはいれません。

 

そう言うわけもあり僕は「料理映画」も良く観ます。

このジャンルに関しては邦画もなかなかに強く『リトル・フォレスト』などは大好きな映画でもあります。

 『リトル・フォレスト 夏編・秋編』と時代遅れの僕 - a picture is worth a thousand words

 

そんな理由から今回も度々映画好きの人たちから名前を聞くことのある『ディナーラッシュ』も観るのを楽しみしてました。

しかし、この映画は想像とは少し違うジャンルの映画でした。

 

確かに高級レストランが題材と言うだけあり調理シーンもかなり多く出て来ますが、

映画がルイスの親友がギャングに射殺されるシーンから入るだけあり映画の主ジャンルはサスペンスであるとも言えます。

 

高級レストランの1夜が始まってからも目につく印象的なシーンは調理をするシーンよりもギャングが店に来て、ルイスと話しながら取引を持ちかけるシーンであったり、

賭博依存症のダンカンがルイスの助言を無視しギャングから金を借りて賭博をするシーンなどやはり主題となるのは「人物」であって「料理」ではないのです。

 

それでも出てくる料理はどれも魅力的でお腹が減る作品であることも間違いなく、多少は満足したのですが「料理映画」を目的にしていた自分にはやや物足りませんでした。

 

この映画の終盤は怒涛の展開があるので、出来るだけ前情報を仕入れないで観るのをオススメします。

 

また何故かDVDには映画に登場する料理のレシピも載っているので腕に自信のある人は試してみても良いかもしれません。

【映画レビュー】きみの声をとどけたい【65点】

ラジオを題材にした王道青春アニメ

映画『きみの声をとどけたい』オリジナルサウンドトラック

映画『きみの声をとどけたい』オリジナルサウンドトラック

 
・短評

序盤の主人公の行動が理解できないが中盤以降は王道展開で心が洗われる

 

・あらすじ

高校2年生の夏休み、行合なぎさ(声:片平美耶)は雨宿りのため立ち寄った喫茶店にラジオ設備があることに気づき好奇心から放送してしまう。

しかし、その喫茶店の本来の主である女性の娘がその放送を聞いていて…。

 

・感想

半年ほど前のことでしょうか。

この映画のポスターを初めてネットで見た時には、申し訳ないことではあるのですが「あ、この映画、絶対近場ではやらないな」と思いました。

 

しかし、先週『ワンダーウーマン』を予約しようとネットで行きつけのホームページを見た際に「きみの声をとどけたい」の文字を発見したのです。

上映しないと思っていた反動からすぐさま予約して劇場に足を運んだのですが、映画が始まるまでこの作品が「どんな作品なのか」「どんな物語なのか」「誰が作っているのか」も何もわからない状態でした。

 

映画が始まって少しするとこの映画が女子高生を主人公にした青春映画であることが分かり始めます。

ですが、序盤は主人公であるなぎさの突飛な行動にイライラさせられます。

 

雨宿りのため喫茶店の軒下に行く ← 分かる

喫茶店のドアが開いていたので入る ← 分からなくもない

色々なレコードがあったので店の機材で勝手に聞いてみる ← んん?

ラジオ設備があったので電源をつけて話してみる ← オイオイオイ

次の日、聞いてた店の関係者に怒られたので「そんなに怒らないでいいじゃん」と逆ギレ ← は?

 

と、僕にはちょっと分からない行動を取りすぎてイライラしかしませんでした。

しかし、メインとなるラジオの放送が本格的に始まってからは登場人物の豊富さとその全員を無駄にしない物語展開に引き込まれ始めます。

 

全員の特徴を出し、メインとなる登場人物の想いや問題を解決して物語が進む超王道青春映画で、そのクオリティも高く前半部分で汚く濁ってしまった僕の心が洗われました。

 

全体的な感想としては毎年何本かは出る青春映画の平均点よりやや高いと言った内容ですが、こう言う映画を映画館で観るのもありだなと思いました。

【悲報】今年劇場公開されるのに地元ではやらない映画たち

突然ですが僕は静岡の僻地に住んでいます。

映画好きには僻地住みと言うのはかなり困難な状況で、観たい最新映画があっても近くても神奈川まで観に行かなければなりません。

 

例えば現在公開中で映画好きから圧倒的な支持を集める『ベイビー・ドライバー』ですが、地元の公開日は10月だったりします。

公開日から2ヶ月も経ってからの公開なので、注意していてもネタバレを食らってしまう映画好きには厳しい状況です。

 

そんな訳で今回は、その悲しみをみんなに知ってもらうべく今年公開でとても観たいにも関わらず恐らくは地元で公開されない映画を紹介していこうと思います。

 

スイス・アーミー・マン

f:id:shotguuun:20170827122116j:image

ダニエル・ラドクリフが死体役を演じ話題となった作品。

スイス・アーミー・ナイフ=十徳ナイフと言う意味で題名通りダニエル・ラドクリフ演じる死体をまさに十徳ナイフのように使用して無人島を脱出すると言うプロットだけで観たくなってしまう映画です。

日本では9月22日公開ですが公式HPの情報では現在のところ、そもそも静岡県での公開すらないようです。

 

2017/08/28 追記

※ジョイランド三島で上映するとの情報をいただきました。なんてこった!1作目から企画倒れだぜ!

 

RWBY Volume 4

f:id:shotguuun:20170827123300j:image

現在地上波で公開されているアニメ『RWBY』。

このアニメは海外のクリエイターが日本のアニメを参考に作り、Youtube等で無料で公開されているものを元に、日本のプロの声優が吹き替えを行ったDVDバージョンを地上波公開しています。

キャラの掛け合いや戦闘シーン、そして物語展開などどこを切り取っても熱く大好きな作品ですがDVD発売に合わせ10月7日に劇場で公開されます。

しかし、もちろん静岡では未公開!ムビチケカードを持っている僕は東京まで足を運びます!

 

シンクロナイズド・モンスター

f:id:shotguuun:20170827130751j:image

韓国に登場した巨大怪獣と彼氏から追い出されニューヨークから地元の田舎街に帰った女性の動作がシンクロしていた、と言う内容の映画。

アン・ハサウェイ自身が去年にSNSで公開した不思議な踊りが海外で話題を呼び、その時から興味を持っていた作品ですが静岡では未公開の予定。

ぶっちゃけ、アン・ハサウェイが好きなだけですがそれにしてもちょっと悲しいです…。

全国的には11月3日に公開予定です。

 

猫が教えてくれたこと

f:id:shotguuun:20170827133038j:image

何を隠そう僕は猫を飼っています。ウチの猫は本当に可愛いです。

f:id:shotguuun:20170827133227j:image

この可愛さです。

危うく話が脱線しかけましたが、今年ついに日本で公開される『猫が教えてくれたこと』。

この映画はイスタンブールの街で暮らす7匹の猫を追った海外のドキュメンタリ映画なのですが、海外の有名映画レビューサイト『Rotten Tomatoes』にて98%の高評価と言う驚きの数値を叩き出しています。ただレビューしている人が猫好きだっただけではないのかという疑問もあります。

この映画11月より日本公開なのですが、このタイプの映画が静岡で公開されるとは思いにくい現状…。

猫好きの僕が観ないで誰がみるんだ!と言うことで地元で公開してくれること切実に希望しています。

 

いかがでしたか。

僻地と言うのは映画好きには厳しい大地。

他にもたくさん観たい映画はあるのですが今回はここまでにしておきます…。

【映画レビュー】スパイダーマン:ホームカミング【82点】

功名心と純粋な正義の狭間で揺れる少年

・短評

まだまだ未完成な新スパイダーマンを応援したくなるような作品

 

・あらすじ

キャプテン・アメリカとの戦いでアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)から改良型スパイダースーツを貰ったピーター・パーカー(トム・ホランド)はアベンジャーズ入りを果たすべく日々、街で人助けを行っていた。
しかし、ある日、自身が住む街で宇宙人の技術を使って作られた強力な武器が密売されていることを知り……。

 

・感想

これまでのスパイダーマンの映像化作品の設定を全て無に帰し、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の1作として映像化された今作。

 

アベンジャーズシリーズの中でも取り分けキャプテン・アメリカが大好きな自分は、昨年公開された『シビルウォーキャプテン・アメリカ』の公開前、予告編を狂ったように何回も観ました。 

その際『シビルウォーキャプテン・アメリカ』からMCUに初登場したのがトム・ホランドスパイダーマンでした。

予告編の段階から今までで1番のスパイダーマンと名高かった、新スパイダーマンでしたが映画内でもスパイディのオタクっぽさや子供らしさが伝わってきました。

 

そして待ちに待った新スパイダーマンの主演映画である『スパイダーマン:ホームカミング』。

 

今まででの映像化作品であるサム・ライミ版の『スパイダーマン』シリーズや『アメイジングスパイダーマン』シリーズでは、

ヒーローとして街を守りつつ、普通の青年として生きる葛藤を描いていました。 

スパイダーマン (字幕版)
 

しかし、今作ではその部分でも多少の葛藤はするものの基本的に主人公に迷いはなく、普通の青年として生きるよりヒーローとしての道を進みます。

 

ヒーローとしての彼の庇護者であり今やアベンジャーズの指揮官ともなったトニー・スタークとの子供と大人のヒーローとしてのあるべき姿の違いで苦悩する部分も面白く、

まさにヒーローとして成長して行く姿を画面を通して一緒に体感していけます。

 

全体的に明るく、考えさせられるような言葉も交えながら進む物語や色の濃い脇の登場人物たちも良く個人的には今までで1番好きなスパイダーマンでした。

 

またシリーズ恒例のヒロインであるMJも今までとは180度違う全く新しい新MJで今後の彼女との関係性がすごく楽しみだったりします。

【映画レビュー】Death Note【25点】

グロ多め、心理戦無しのデスノート

f:id:shotguuun:20170826153534j:image

・短評

観たかったハリウッド版デスノートとはかなり違う

 

・あらすじ

母を轢き逃げされた学生のライト・ターナー(ナット・ウルフ)は空から落ちてきたノートを拾う。

それは人の名前を書き込むことで自由に人の死を操れるデスノートだった。

その力を使い世界を正すべくライトは殺人を重ねるが世界的な名探偵のL(キース・スタンフィールド)が殺人者の正体に迫り始め…。

 

・感想

週間少年ジャンプで連載された『デスノート』は自分の思う正義のために犯罪者を裁く主人公の夜神月と犯人を追う名探偵Lの心理戦が面白く話題となった作品。

連載当時、僕自身かなりのめり込み、犯罪者を裁く障害になる人間をことごとく殺める月に恐ろしさを感じ、

また、捜査のためならどんなことでもするLに頼もしさを感じたり1話読むごとにドキドキしていました。

 

2006年に藤原竜也主演に製作された実写版『デスノート』とその続編の『デスノート the Last name』は、

独自の展開を見せつつも原作に沿って話を進め、最後はオリジナルの終わり方をすると言う言葉にしてしまうとチグハグな印象を受けますが、

その練りに練られたラストは一部のファンからは「原作以上の終わり方」とさえ言われ、僕自身大好きな作品でした。

DEATH NOTE デスノート

DEATH NOTE デスノート

 

その後、2015年に窪田正孝主演で実写ドラマ化され、主人公の設定がアイドルオタクの一般人の設定にされ話題になりましたが、

あれはあれで、「もしデスノートが一般人に渡ったら」と言う設定の別作品だと思うとそれなりに楽しめたりもしました。

 

そして、NETFLIX製作でハリウッド映画化された今作。

そもそもアダム・ウィンガードが監督している時点で少し嫌な予感がありました。

 

彼の監督作で僕が観たことのある作品は『サプライズ』と『ブレア・ウィッチ』の2作のみ。

前者は中盤から独自の展開が新鮮なスリラー映画で後者は個人的にあまり好きではなかったホラー映画です。

 

「もしデスノートが単なるスリラー映画にされてたらどうしよう」なんて思いでいたりしたのですが、その予感はまあまあ当たってました。

開始数十分から人の頭が飛び、まるで『ファイナル・ディスティネーション』を観ているかのような奇抜な死に方で「違う、そうじゃないんだよ…」と悲しみの心が増え始めました。

ファイナル・デスティネーション [Blu-ray]

ファイナル・デスティネーション [Blu-ray]

 

その後も、主人公がデスノートを拾った翌日にあまり親しくない同級生の女の子にデスノートの秘密をあっさり話してしまう理解できない展開が始まり、違和感はどんどん増えます。

 

主人公が原作と同じ天才である必要はないとは思いますが、普通の人間でも取らない頭の悪い行動を心理戦がメインの作品で平然と見せられるとびっくりします。

しかし、この映画はその後も心理戦と言うものは一切出てきません。

 

Lが登場し、緻密な推理でキラを特定する流れと、黒人のキース・スタンフィールドの甘いものが好きな様子とどことなく感じる可愛らしさが良く「この映画はここから変わるな」と姿勢を正しましたが、

このLはとある事象が起きるとすぐに考えることをやめ感情に身を任せ、銃を片手にライトを走って追いかけます。

 

待て待て待て、僕が観たいのは割と長いチェイスシーンのあるデスノートじゃなくて心理戦なんだ!

そのあたりから僕の心はデスノートにやられ、そこから先に何か良いシーンがあったような気もしましたがあまり覚えてません。

 

画面の雰囲気や先ほど言ったキース版のLの演技は好みで大変に惜しい作品だったと思います。

しかし、あくまでも僕個人の感想なので、気になった方は是非ご覧になってください。